12/9/2014~1/11/2015 USA
こんにちは純平(@junpei_hazama)です。
東南アジアの旅が終了した後は1ヶ月のアメリカ旅へ。
このエントリではそのルートと旅の費用、旅の写真を公開していきたいと思います。これからアメリカを旅するという方は是非、特に予算などご参考にして頂ければと!
✔アメリカ旅のルート
まずは旅のルートからです。
サンフランシスコ、グランドキャニオン、NY年越しは外せなかったので、サンフランシスコinで東へ移動しNYoutというルートになりました。
サンフランシスコ→ロサンゼルス→ラスベガス→ニューヨーク
✔アメリカ旅の総費用
ルートの次は、1ヶ月の旅でかかった総費用について。
宿代、航空券、移動費、食費、観光費など全て含めたその金額は・・・253014円!
とにかく円安ドル高が酷かった!!(当時のレートは1ドル=120円前後)
以下、項目別にまとめてみました。
・長距離移動費
長距離(航空券、長距離バスなど)移動費は全部で97,762円でした。内訳は以下の表のとおりです。バンコクからサンフランシスコへの航空券が大部分を占めています。
因みに西海岸の都市はバス移動、ラスベガスからニューヨークはデルタ航空を利用しました。アメリカのバスはMegabusが格安でオススメです!
・滞在費
食費・宿泊費・現地移動費・生活用品などを合わせた滞在費の総額は110566円。
宿泊については空港泊5泊以上やカウチサーフィン、食費については世界のマクドやチャイニーズレストランを利用しまくりました。それでも、NYの地下鉄代が高かったりと意外と高くついています。
・観光費
大きな観光はグランドキャニオンのツアー代金とシルク・ドゥ・ソレイユチケットです。(ラスベガスでは21歳からカジノが出来ますが当時ぼくはまだ20歳でした笑)
グランドキャニオンのツアーはtours4funという中国人向けの格安ツアーを利用しました。日帰りのグランドキャニオンとフーバーダムを訪れるツアーで65ドルほど。他のツアーと比べて圧倒的に安く内容も悪くないです。
ぼくが参加したツアー以外にも色んな種類のツアーがあるのでぜひこちらのサイトをチェックしてみてください!
・ESTA代金
アメリカはビザの代わりにESTAを申請する必要があります。こちらはオンラインで簡単に申請でき、1695円の申請代金がかかります。
*ESTAについて詳しくはこちら
・その他
その他の出費としてはNYで盗まれてしまったiPadの代わりに買ったKindleや、書籍、イヤホン、年越し直前にH&Mで買った手袋などなど。
✔最後に
いかがだったでしょうか?
正直、東南アジア旅の後だったということもあり、かなり節約した方だと思っています。食パンにチョコレートジャムやバナナで1日を過ごしたり。ただ、特にサンフランシスコなど滞在費がバカ高いのでそこだけ友だちの家に泊まるとか、どうにかすれば意外と安く済むのかなと思います。
以上!アメリカ旅のまとめでした!何か質問があればTwitter、facebookでお気軽にご連絡下さい。
✔おまけ:アメリカ旅の写真
アメリカのまとめということで、旅先で撮った写真をおまけとして何点かアップしていきます!