こんにちは、狭間純平(@junpei_hazama)です。
このエントリでは僕が315日間45カ国を旅した世界一周のために持って行った持ち物をズラリとまとめてみました!
1つ1つの項目に、旅中に感じたそのアイテムに対するコメントも追記しました。世界一周だけでなく、普通の海外旅行にも使えるようなグッズもあるので海外に行く方はぜひご参考にして頂ければと思います! !
バッグ類
まずは荷物を入れるためのバック類から紹介して行きます。
僕が準備したバックは以下の4つ。では1つ1つ紹介していきます!
*赤は個人的に必須だと思うアイテム、黒はなくても旅が出来るアイテム
NORTHFACEのTELLUS(黒・45L)
サイズは45L。これ以上になるとLCCなどにおいて機内持ち込みが難しくなります。

THE NORTH FACE ザ・ノースフェイス Tellus 32:AD
- 出版社/メーカー: THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
NORTHFACE FLYWEIGHT RECONリュックサック(22L)
これの黒バージョンを購入。折りたたみ機能もついている。

THE NORTH FACE(ノースフェイス) フライウェイトリーコン NM81409 アクリリックオレンジ
- 出版社/メーカー: THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
ショルダーバッグ
リュックを使うほど荷物がない時に使用するために購入。
*コメント
「基本的に町歩きの際はリュックを背負ってたため、これは一切使用せず、残念ながら途中で捨てました。サブバッグとしてリュックを持っているのであれば、こういうショルダーバッグは必要ないんじゃないかと。」
pacsafe ウエストポーチ(貴重品バッグ)
貰い物。クレジットカードのスキミングとかを防ぐ仕様。
![[パックセーフ] PacSafe カバーセーフ 100 [パックセーフ] PacSafe カバーセーフ 100](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41BwnOHMyTL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: PacSafe(パックセーフ)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
*コメント 「これはめちゃくちゃ使えます。貴重品を常に腰回りに携帯出来るし、現金を使おうと思ったらすぐに出せるしでかなりオススメです。僕はこれにクレカやキャッシュカード、パスポート、ドル札などを入れて使用していました。」
貴重品、重要書類
*コメント
「パスポートのコピー、証明写真を忘れないようにしましょう。特に証明写真はビザ申請の際に頻繁に使用するのでたくさんあって困ることはありません。キャッシュカード、クレジットカードはそれぞれ2枚持っていれば十分です。僕は旅中、楽天のデビットカードとクレジットカードをメインに使用していて、それらが使えないところでは予備のもう一枚のカードを使用していました。」
*管理方法アドバイス 「これらの重要書類は、写真を撮ってdropboxやGoogle Drive、evernoteといったクラウドフォルダに必ず保存しておきましょう。特に、パスポートの写真や、Eチケット情報、その他スケジュール、緊急時の連絡先(キャッシュカード無くした時にかける電話番号とか)、必要な書類を入れて、スマートフォンからオフラインでも見れるようにしておくことが大切です。」
▼旅中はクレジットカードが必須!こちらを参考にしてみてください!
衣料品類
*コメント 「下着やTシャツなど基本的な衣料品はこれくらいの枚数あれば足りました。また足りなくなったら衣料品は世界中どこでも売っているので最悪買い足せば大丈夫です!僕も旅中、何度かTシャツやパンツ、靴下を購入しました。」
UNIQLOのウルトラライトダウン
これは旅人なら買わない人はいないのでは?レベルの必須旅グッズ。6000円くらい。
*コメント 「ウルトラライトダウンは本当に必須グッズでした。特に寒い地域や、クーラーガンガンの夜行バスの中で着ていました。折り畳むとビックリするぐらい小さくなるのでバッグの中に入れても全然スペースを取りません。」
NORTHFACEのマウンテンパーカー
1万円くらい。帰国した後も重宝しそう。
*コメント 「これも冬のアメリカやヨーロッパで毎日着ていたほど使用頻度が高かったです。ウルトラライトダウンとのタッグは最強です。世界一周に行く人はメーカーはどこでもいいですが、できれば撥水機能がついた厚めのマウンテンパーカーをオススメします。帰国した後も全然使用出来ます。」
電子機器などのガジェット類
*赤は個人的に必須だと思うアイテム、黒はなくても旅が出来るアイテム
基本的に電子機器やガジェット類は量販店やどこかに買いに行くより、Amazonや価格.comのほうが何倍も安いですよ!学生であればこちらのサービスもおトク!! www.junpeihazama.com
MacBook Air 11inch
Windowsから買い替えたMacBook。

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B
- 出版社/メーカー: アップル
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (2件) を見る
*コメント 「Macbookは持って行ってほんっとうに良かったです!!時々、パソコンを持って行かないでスマフォだけで旅をしている人がいるんですが(実際スマフォだけで旅は出来ます)、やっぱりパソコンを持つことで写真の管理だったり、iPhoneのバックアップだったり、僕の場合であればブログに更新だったり、やれることの幅が一気に広がるんです。旅の目的にもよりますがやっぱりパソコンは必須アイテムですね。」
外付けHDD MyPassport forMac (2TB)
Macにある自炊した地球の歩き方や音楽、写真、その他諸々の大切な情報のバックアップ用

WD HDD ポータブル ハードディスク 1TB USB3.0 My Passport for Mac WDBJBS0010BSL-PESN / 暗号化 パスワード保護 / 3年保証
- 出版社/メーカー: Western Digital
- 発売日: 2015/06/20
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
*コメント 「旅をして8ヶ月目くらい、ヨルダンでいつものようにバックアップしていたときに急にエラーが起きて故障しました。HDDに保存していた旅の写真が全部消えるという最悪な展開になりました。この経験からMypassportよりも、以下のtranscendの耐衝撃外付けHDDの方をオススメします。

Transcend USB3.0/2.0 2.5インチ ポータブルHDD 耐衝撃 M3シリーズ 1TB 3年保証 TS1TSJ25M3
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- メディア: Personal Computers
- 購入: 6人 クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る
USBメモリ32GB

【Amazon.co.jp限定】 Transcend USBメモリ 32GB USB 3.0 キャップ式 ブラック (無期限保証) TS32GJF700E (FFP)
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- メディア: Personal Computers
- 購入: 10人 クリック: 10回
- この商品を含むブログを見る
*コメント 「これも購入しておいて良かったです。航空券をコピーする時などもパソコンからこのUSBに一回移す必要があったりと何かと使用する場面は多かったです。最低一個は持って行った方が良いですよ!」
iPad mini 16GB
電子書籍&自炊してPDF化した地球の歩き方を見る用。容量も最低限。
iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ホワイト&シルバー MD531J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- メディア: Personal Computers
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (34件) を見る
*コメント 「アメリカで盗まれました。ただ、電子書籍はiPhoneから見れたりしたので、盗まれた後もiPadがないから困るということはなかったので正直旅に必須なアイテムとは言えません。Mac+iPhoneがあれば十分です。iPad+iPhoneの組み合わせは実用性がないのでオススメしません。それでも電子書籍を見たいという方はKindleを買った方がいいです。」
iPhone5 64GB(SIMフリー)
カンボジアで6万円くらいで買ったSIMフリーiPhone。

*コメント 「SIMフリーなので世界各国でSIMカードを購入してネットを使っていました。アフリカなどはWi-Fiがあまり普及していないのでむしろSIMフリーのスマフォがないとネットが出来ません。持って行って超良かったです。ただiPhoneは盗まれやすいので特に気をつけましょう。」
iPhone4 32GB
これはもともと使っていた普通のiPhone。5が壊れたとか盗まれたとき用。

*コメント 「この予備のiPhoneは持って行って良かったです。もちろん普段は使いませんが、メインのiPhoneが機能しなくなった時や、フィリピンでiPhoneを盗まれた時の代用品として活躍しました。」
CANON Kiss x7
一眼レフで一番軽いカメラ。フジヤカメラで中古で購入。本体4万5千円。標準レンズ6千円。単焦点レンズ7千円。

*コメント 「一眼レフは持って行って良かったかと言われると△です。というのも僕のような、そこまでカメラに対して熱心な興味はないけれど、せっかくだから旅中は良い写真が撮りたいなあと思っている人には一眼レフは向かないと思います。やっぱり重いしデカいし、気軽に写真を撮ろうとはなりませんでした。僕のような人にはミラーレス一眼がオススメなのかなと思います!」
HAKUBA 4段三脚
アマゾンで1,500円前後で購入。

- 出版社/メーカー: ハクバ
- メディア: Camera
- 購入: 10人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
GoPro HERO 3+ Silver Edition
3万4000円程。バッテリーも3つ持参(アマゾンで3,000円ほどで購入)。
[asin:B00H8EBPM8:detail]*コメント 「GoProは本当に持って行く必要がなかったなと思います。ダイビングや、登山などアクティビティが大好きな人にとっては必須ですが、そんなにそんなにアクティビティをしなかった僕からしたら正直宝の持ち腐れで全然活用が出来なかったです。」
iPhone用広角・魚眼・マクロレンズ 3in1
Amazonで500円で購入。iPhoneに付けるとオモシロい写真が撮れます。
iPhone・各種スマートフォン対応 魚眼 広角 マクロ 3in1レンズ 挟むだけで簡単装着 ブラック
- 出版社/メーカー: 未来Network
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
*コメント 「これは全然使用せずに途中で捨てました。一眼レフがない人などにとっては使い勝手がいいかもしれませんが、僕はあったのでカメラをメインに使用していました。」
iBUFFALO USB3.0対応 カードリーダー
写真や動画を普通にカメラとパソコンを繋いで保存するより何倍も早く取り込めるカードリーダー。

iBUFFALO USB3.0対応 カードリーダー/ライターブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】9倍速 USB3.0バスパワーモデル BSCR09U3BK
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2012/04/30
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
*コメント 「これは一眼レフや、ミラーレス一眼を持って行く人には必須のアイテムです」
ANKER Astro M3 モバイルバッテリー 13000mAh
2つのUSBポートがあり、iPhoneなら4回くらい充電できます。アマゾンで3000円ほどで購入。

- 出版社/メーカー: Anker
- 発売日: 2013/09/08
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (15件) を見る
*コメント 「これもめちゃくちゃ使いました。ただ、途中で壊れたので新しいモバイルバッテリーを買いました。」
電子辞書
旅をするんだったら必要ないです。僕は留学の際に必要かなと思って大学受験時に使っていたものを持ってきました。

充電式乾電池
電子辞書が乾電池式なので。

*コメント 「電子辞書も乾電池も旅をするには一切必要なかったので、留学が終わったときに友達に預けました。」
日用品類
基本的に日用品は海外で揃えられるので、日本から持っていくのは必要最低限のものだけ。
*赤は必須アイテム、黒はなくても旅が出来るアイテム


- 出版社/メーカー: カシムラ
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 8人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
まとめ
まとめとして、もう一度何を持って行ったかをまとめると以下のようになります!
以上をバッグに詰めると、、、、
どーん!

こんな感じになります。因みに重さは13キロ。
以上、最後までご覧頂きありがとうございました。もし何か荷物のことで聞きたいことがありましたら、コメントまたはTwitterで気軽にご連絡下さい。
▼参考書籍▼

- 作者: 吉田友和,松岡絵里
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2010/12
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 出版社/メーカー: イカロス出版
- 発売日: 2012/11/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る