アフリカと言えば大自然!
中でも野生の動物たちを生で見学できるサファリツアーが魅力ですよね。
ただ、このサファリツアー、現地で予約をしても2泊3日で300ドル前後などと旅人には価格が高いのが難点(日本からの場合はその何倍も高くなる)。。。
もっと安くサファリツアーに参加出来る方法はないものか?
というわけで今回!
世界一周中の僕が実際にマサイマラ国立公園の近くの村まで行って、《ツアーは最高でどれくらい安くなるのか》体を張って調べてきました...!!
価格順に参加する方法を詳しくまとめたので、ケニアでサファリツアーを考えている旅人はぜひこの記事を参考にして下さい。
【通常サファリツアー】面倒なことは一切なし!宿付き2泊3日プラン
《概要》
バックパッカーの利用率が一番高いサファリツアーがこれ。2泊3日ご飯宿付き300ドルほどで、サファリをたっぷり楽しめる通常ツアーです。
《申込み方法》
基本的に現地の宿の人(ニューケニアロッジ・ジャンクルジャンクションなど)に聞けばツアーの申し込みが出来ます。または街中にある旅行会社でも申し込めます。
《料金》
料金はシーズンにもよりますが、基本的には1人300ドル前後です。交渉次第で260ドル位まで下げられそうな気がします。
《時間》
2泊3日のタイムスケジュールは以下の通り。
《コメント》
サファリ中はドライバー同士が連絡を取り合ってどこに動物がいるか情報共有するので期待度は高い!またサファリも3回行けて宿、移動、ご飯全て揃っているので、時間とお金に余裕のある人、自分で色々手配するのが面倒な人はこのツアーがベストです!
僕はこのツアーに参加していないので、詳しい流れはこちらの方の記事を参考にどうぞ。
【割安サファリツアー】全部自分で手配、いいとこ取りプラン!

《概要》
ナイロビからマサイマラ国立公園の入口の街タレクまで自力で行き(行き方はこちらの記事を参考に:ケニアのナイロビからマサイマラ公園入口の街タレクまでの行き方)、そこから車をチャーターするというものです。
《申込み方法》
タレクの街に着いたら、サファリツアーのガイドらしき人が話しかけてくるのでそこで車をいくらでチャーターするのか、いつサファリに行くか直接交渉します。(または話しかけて下さい)。マサイマラのエントランスで交渉も出来ます。
《料金》
マサイマラ国立公園は80ドルの入場料がかかり、追加で車のチャーター代6000シーリング(60ドル)かかります。勿論チャーター代はグループで行けばみんなで割り勘にすることが出来ます。
例えば4人で行けば一人当たり80ドル+15ドル、トータル95ドルでサファリツアーに参加出来ます。
《時間》
7〜10時の3時間、又は16時〜19時の3時間がデフォルトです。後はドライバーとの交渉次第。
《コメント》
通常ツアーが高い!けれどもちゃんと車をチャーターしてサファリツアーに参加したいという方向けです。
タレクの宿も一泊500シーリングほどなので、トータルで考えると2泊3日の通常ツアーよりも格段に安く収めることができます。ただ、一人で行くと割高なので注意。
【超格安サファリツアー】アフリカの大地をバイクで滑走プラン!

《概要》
アフリカの大地をガイドが運転するバイクに乗って動物を見に行くプランです。
ただ、マサイマラ国立公園は安全面の理由からバイクの立ち入りが基本的に禁止されているので、公園内と公園外の境目をバイクで巡ります。まあマサイマラは広すぎるのもあり、その境目が曖昧なのも事実ですが。笑
《申込み方法》
まず、ナイロビからタレクまで自力で行きます(行き方はこちらの記事を参考に:ケニアのナイロビからマサイマラ公園入口の街タレクまでの行き方)。到着したらサファリツアーのガイドらしき人にバイクのプランがないか聞き、後は直接交渉となります。
《料金》
基本は2時間2000シーリングで行けるのですが、僕の場合は前日に雨が降っていて道がぬかるんでいるからという理由で500シーリングかさましされました。
《時間》
時間はいつでも。交渉次第。所要時間は2時間〜3時間です。
《コメント》
このツアーは基本的に非公式なので、交渉する人によっては利用出来ない可能性もあります。
僕の場合は何日か前に友達の中国人がそのツアーを利用していたので、自分もそれに参加したいと言ったらすぐに準備してくれました。また基本的にマサイマラに入らないので、ビッグ5(ゾウ、ライオン、サイ、ヒョウ、バッファロー)を見るのはなかなか難しいです。僕の場合はバッファローは見えました(笑)。
でも、大自然の中を車ではなくバイクで滑走するというだけでかなり気持ちいいのでオススメです!
【ほぼ無料!サファリツアー】ローカルバスでただでマサイマラに入ろう!

《概要》
マサイマラ公園は基本的に旅行者は80ドルの入場料を払う必要がありますが、タダで入れちゃう方法があるんです。
それがこの、ローカルバスを利用するというもの。ナイロビからマサイマラ入口の街タレクまで行くのに、バスは途中、マサイマラ公園内を通るんです。
この赤で囲まれた部分がマサイマラ公園内です。ツアーとしてではなく、ただの移動としてマサイマラに入場するので勿論入場料はかかりません。
《申込み方法》
ナイロビからタレクに移動するだけです。移動する際はこちらの記事を参考に。
《料金》
ナイロビからタレクまでの移動代はトータル850ケニアシーリングです。
《時間》
マサイマラ公園内の移動は約30分前後でした。
《コメント》
建前は移動しているだけなので、通常のツアーのようにドライバーがじっくり動物がいるところを見定めて、ということはありません。ただ、僕の場合は途中ラッキーなことにトラがいたので、バスが一時停止してくれました。地元の人からしても珍しいのか、みんな釘付けです。
他にもゾウや、シマウマ、キリン、バッファロー、イノシシ、ガゼルなどなど見ることが出来ました!
予算を考えて自分の参加したいツアーへ!

いかがだったでしょうか?
ケニアのサファリツアーについてプラン毎に詳しく書きました。
今までサファリツアーと言ったら通常のツアー(2泊3日で300ドル)しかネット上にしか選択肢がなく、僕自身なんとか安く参加出来ないかと試行錯誤していました。
そういう意味でもこの記事がサファリツアーに参加するか迷っている人に少しでも参考になれば嬉しいです!
またサファリについての質問やわからないことがあればTwitterまたはFacebookにていつでもお答えしますー!
因みにマサイ・マラ公園の近くではマサイ族に会えます。笑