世界一周ブログを実際に運営していく中で後悔していることの1つに、旅立つ前にライティングのスキルを身につけておけばよかったということがあります。
世界一周ブログは旅前の準備が物を言う
僕自身、世界一周に出発する前はTABIPPOでちょっとだけWEBマーケティングをかじっていたり記事書いてたり、自分の団体でイベントの宣伝記事を書いていたりしてました。
でも、やっぱりそれだけじゃ全然足りなくて、旅中に「もっとブログに関する知識がほしい!もっと旅する前にライティングの経験積んでおけばよかった!」と何度後悔したことか。。
自分がどんなブログを書きたいのかにもよるんですが、
・そもそもブログがどんな風に運営されているのか
・自分は1記事書くのにどれくらい時間がかかるのか
・ブログはどういう経路で読者が集まるのか
とかとか、そういうブログに関する基本的な知識は旅前に実際に記事を書いてみて勉強しておいた方がいいです。
日本で出来るこういう勉強を海外でする時間が勿体無いし、旅中はネタを探して記事を書く時間に当てたいですよね。
ブログ初心者にとって、旅前の事前準備で旅中のブログの質が圧倒的に変わってくるので、旅前にライティングスキルをある程度身につけておくことをオススメします。
旅前にライティングスキルを上げるためには...
じゃあ具体的にどういう風にブログのライティングスキルをあげればいいのか?
例えば、
本を読む
一番手っ取り早い方法で、本からブログとかライティングの知識を得る方法です。
オススメはプロブロガーイケダハヤトさんの武器としての書く技術。いかに読まれる記事を書くか、ブログ運営テクニックやマネタイズなどこれ一冊でブログについて広く深く知れます。僕は旅中に2回読みました。
あとコグレマサトさん、するぷさんが共著のこちらの本も実践的でオススメです。

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア"の極意
- 作者: コグレマサト,するぷ
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2012/03/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 533回
- この商品を含むブログ (55件) を見る
他にも
プノンペンで会った、オタクのお宅という海外のオタク文化を取り上げながら世界一周をしている臼井さんは旅立つ前に訪日外国人観光客向けメディアMATCHAでインターンをしていたそうで、そこで実際に記事を書いていく中でライティングスキルを身につけたそうです。
実際にメディアで記事を書くというのはかなり実践的で効果がある手法ですね。
とにかく書く。真似る。
ライティングスキルを上げる方法はいくつかありますが、結局、とにかく書く、そして自分よりも圧倒的に読者が多いブログを真似ることが大切です。書いていくうちにブログ運営の知識とかもどんどん身についてきますしね。
僕は世界一周に出発する1ヶ月前くらいにブログを開設しましたが、それでもかなり遅い方です。
ある意味反面教師としてアドバイスすると、世界一周に行く、かつブログを運営していきたいという人は最低でも出発の3ヶ月前くらいには開設して、記事を書く練習をすることをオススメします!
それだけで旅中のブログ更新が捗るし、記事の質も向上するので。
以上、世界一周経験者の戯言でした。