ブログを始めて1年くらい。
旅の発信ツールとして世界一周に出るちょっと前に始めたこのブログですが、最近では収益も微量ながら出てきてブログとして本格的に運用するようになりました。
(まだまだ記事の量は少な過ぎるし、PVも公表出来るほどじゃありませんがw)
今回はそんな当ブログを1年間運営していく中で起こった、個人的に嬉しかったと思うことベスト3を紹介します!
【3位】広告報酬でブログ運営費用の元を取れたこと

サイト運用するのにかかっていたのはサーバー代年間15000円、ドメイン代年間600円、テーマテンプレート代8000円くらい。
ざっくりトータル23600円位はグーグルのアドセンス収入で元が取れました。
ブログを始める前は広告収入なんてほんとに入ってくるのか?と頭から「?」マークが離れませんでしたが、実際にやってみて思っていたよりは入ってきたな〜という感じでした。
とりあえず元を取れたのはちょうど区切りだったし、ブログをきちんと運営すれば稼げるということを実感したエピソードだったので嬉しかったです!
(やっぱりこの収入の点は外せません笑)
【2位】ブログを読んでくれたバックパッカーたちに旅中に出会ったこと

ブログを読んでくれた人たちとリアルで、しかも偶然世界一周中に出会えたのはブログをやっていて本当に良かったなと思える瞬間でした!
場所としてはタイやインドなどが多かったです。
さすがはよくバックパッカーが集まる国。
僕が折りたたみ式のサブバッグを持参している時に、「あ、それブログで見て俺も買おうかな〜と思ったんだよね〜」という会話もありました。
オンラインでの出来事がリアルに繋がるこの瞬間はやっぱりブログをやっていて良かったなと思う瞬間です。
【1位】インタビュー記事を通じてテレビの取材に繋がったこと
フィリピンを旅していた時にメールフォルダを確認したらこんなメールが届いていました。
初めまして。
私はフリーランスで、テレビ番組などのコーディネートをしております、◯◯と申します。
ホームページで紹介されていた、小野遥さんと取りたいと思っています。
http://junpeihazama.com/world/haruka-ono/
私が今担当しているテレビ番組「世界ナゼそこに?日本人」という番組で紹介したいと検討しております。
その前に、小野さんご本人とお話をしたいのですが、もし構わないようでしたら、メールアドレスなど連絡先をいただけたら一度連絡を取りたいと思っています。
ほかの方法で連絡先を探しているのですが、なかなか見つからないので・・・
狭間さんが紹介する人物を興味深く拝見しています。しかもご自身の足で会いに行かれている。それを自身のメディアで発信しているということが素晴らしいです。
これからもぜひ続けてください。
楽しみにしております。
テレビ取材依頼のメールで、僕が取材した方の連絡先を知りたいという内容です。
ブログを書いているとちょくちょくコメントやメッセージが来るのですが、こういうテレビ関係者からの依頼は初めてでした。
1位に挙げたのは、自分が実際に足を運んで取材した人がこうやってテレビにも注目され、かつ僕のブログを通して繋がった(架け橋になれた)ということがめちゃくちゃ嬉しかったからです!
まとめ
ブログをやってきて嬉しかったことは他にもありますが、やっぱり嬉しいのはオンラインだけじゃなくて上に上げた出来事のようにそれがリアルの世界に派生した瞬間ですね。
ブログは書き手の自分にとっても、読者の皆さんにとっても価値のあるもの。
だからこそ世界一周の旅中も更新を続けられた気がします。
次はブログのメリット記事でも書こうかと。
では!